登山ブログ金峰山 ~盛夏の奥秩父の盟主へ~ 梅雨が明けたにもかかわらず天気が安定しません。 戻り梅雨が長引いていて、夏山シーズンを存分に楽しめていない状態が続いています。8月に入ったら安定した天気が続くと良いのですけどね。。。 そんな中、天気が安定しそうな予報が!!この...2022.07.24登山ブログ
登山ブログ筑波山 ~彩り深まる双耳峰~ 11月になり紅葉前線が南下してきました。 この時期だと標高1,500m以下の山々で色づきが始まり、見頃を迎えている山も多いのではないでしょうか。 11月3日は「文化の日」です。この日は過去のデータから「晴れ」になりやすい「晴れ...2021.11.03登山ブログ
登山ブログニュウ ~北八ヶ岳の紅葉~ 10月に入り、標高の高い山から順に紅葉が始まっています。 この時期だと、だいたい標高2,000mより上で見頃を迎えているのではないでしょうか。標高1,000mほどの低山の見頃はまだ先になりそうです。 普段どおり天気を何気なくチ...2021.10.10登山ブログ
登山ブログ前穂高岳 ~晩夏の頂から望む山々~ 8月も後半を迎えました。 7月中旬に梅雨が明けから月内は天気が安定していましたが、8月に入ると梅雨の再来を思わせるほどの長雨。。。 今年はコバイケイソウの当たり年だそうで、そのせいで天候不順になっているのかもしれません。(あく...2021.08.29登山ブログ
登山ブログ美ヶ原 ~別天地からの大パノラマ~ 久しぶりに日本百名山の1つを歩いてきました。 この場所を歩くのにどの季節が良いかな?と、前々から考えていましたが、 まずは新緑の時期!! という自己解決に至り、行ってきました。 そうです、美ヶ原に!...2021.05.30登山ブログ
登山ブログ御嶽山 ~色づき始めた木曽の名峰~ 9月も下旬に差し掛かり、山では秋を感じる季節となりました。 秋の大型連休・シルバーウィークを利用して、普段なかなか登れない遠い山に向かう人も多いのではないでしょうか。 天気にも恵まれそうなシルバーウィークを利用して、まだ登って...2020.09.21登山ブログ
登山ブログ乗鞍岳 ~暴風とガスの向こうに広がる絶景~ 夏山シーズンとなり、北アルプスの季節がやってきました。 本当は数泊しながら縦走したい山域なのですが、今回は日帰りで登れるお山を探しました。北アルプスで日帰りができて、未だ登っていないお山・・・ そんな山あるのか!?と、...2020.08.09登山ブログ
登山ブログ谷川岳 ~盛夏の名峰から見事な展望~ 長い梅雨が明け、盛夏の時期を迎えました。 今年の梅雨はしっかりとした梅雨でしたね。梅雨入りから梅雨明けまで、ずーっと雨が降っていたと感じさせるほどでした。 梅雨が明け、好天に恵まれそうな週末。 久しぶりに谷川岳へ...2020.08.02登山ブログ
登山ブログ霧ヶ峰 ~素晴らしい景色を望みながらの大散歩~ 9月ですね。 山々では、夏から秋へと季節を移し始める時期になりました。北海道の大雪山系から、紅葉の便りがそろそろ届きそうな、そんな季節です。 とは言っても、下界ではまだまだ残暑厳しい日々が続いていますね。秋分の日を過ぎると、空...2019.09.14登山ブログ
登山ブログ縞枯山・北横岳 ~山欠(サンケツ)のカラダを癒す~ 今年の梅雨は、梅雨らしくしっかりとした雨が降りました。 梅雨の中休みも無く、6月の梅雨入りから7月末の梅雨明けまで、ずーっと雨が続いていましたね。ホントにずーっと雨でした。。。 グズグズな天気が続いていたので、せっかくの週末で...2019.08.10登山ブログ