2017年

登山ブログ

丸山 ~奥武蔵からの大展望~

11月も下旬を迎えているこの時期の魅力は「低山ハイク」ではないでしょうか。 夏の時期は暑くて歩くのが辛いですが、秋からであれば快適な山歩きが楽しめます。 久しぶりのグループ登山ということで、初心者でも安全に歩ける外秩父の「丸山」...
登山ブログ

大岳山 ~晩秋の奥多摩縦走路~

11月になり関東の山々もだんだんと色づいてきました。 この時期の紅葉の見頃は、標高1000m前後の山々がベストでしょうか。 天気に恵まれた週末、紅葉を堪能しながらの山歩きをすべく、奥多摩三山のひとつに数えられる「大岳山」へ行って...
登山ブログ

至仏山 ~秋色に染まった名峰~

紅葉前線が徐々に南下してきました。 もうそんな時期なんですね。 北海道や本州でも標高の高い場所から紅葉が進んで、少しずつ標高を下げながら紅葉が進んでいきます。今年の色づき具合はどうでしょうか。 関東周辺でも秋色に染まり初め...
登山ブログ

白谷雲水峡 ~苔むす森の先からの絶景~

屋久島も3日目を迎えました。 1日目に「ヤクスギランド」を歩いて、 2日目は「宮之浦岳」を目指しましたが、思わぬアクシデントに見舞われ。。。 今日3日目が、屋久島で終日行動ができる最...
登山ブログ

宮之浦岳 ~九州最高峰を目指して~

屋久島2日目。 昨日は午前中に屋久島へ移動し、午後は「ヤクスギランド」を歩きました。 今日は屋久島で一番の目的である九州最高峰「宮之浦岳」へ向かいます! 晴天のもと、宮之浦岳の頂を目指し順調に歩みを進めてい...
登山ブログ

ヤクスギランド ~屋久杉林をハイキング~

一度は行ってみたいと思っていた屋久島ー 夏休みを利用して行ってきました!憧れていた屋久島へ!! 3泊4日で屋久島に滞在し、いろんな屋久島を見てきました。 そんな屋久島トレッキングの1日目。 午前に屋久島へ移動し、午後...
登山ブログ

蓼科山 ~盛夏の諏訪富士を訪ねて~

今年の夏はスッキリと晴れませんね。。。 8月に入っても毎日がどんよりとした空模様。まるで梅雨空です。 天気が安定しないので山行計画も実行できず、何とももどかしい毎日。 そんな中、「山の日」を含んだ3連休の日曜日、何とか天気...
登山ブログ

男体山 ~厳しい登りにもマケズ~

春先は低山を中心に、山行の回数を多くして歩き、夏山シーズンに向けた準備をしてきました。 梅雨空けはまだですが、好天に恵まれた7月の週末。 これはトレーニングの成果を試す良い機会と捉え、 まだ登っていない百名山 標...
登山ブログ

奥高尾縦走路 ~高尾山から陣馬山へ~

東京都内にもたくさんのお山がありますが、その中でも人気No.1なのは「高尾山」ではないでしょうか。 麓からケーブルカーに乗って一気に山頂直下まで登る事ができるので、手軽にハイキングが楽しめるのも人気の所以だと思います。 やはり高...
登山ブログ

高川山 ~見事な富士の展望台~

天気に恵まれそうな週末。 どこかの山を歩こうか。と、山地図とにらめっこ。 4月に登った「金時山」の山頂から望む富士山の姿が頭をよぎり、どうせ登るなら山頂から富士山が見える山がいいな。 調べてみると、山梨県の大月市が...