登山ブログ安達太良山 ~どピーカンな空に映える紅葉~ 10月に入り、紅葉の見頃を迎えている山が増えてきました。 しかし、週末に天気が悪くなるという周期に入ってしまったのか、なかなか天気に恵まれず、紅葉登山もお預け状態。。。 そんな中、やっと週末に晴れ予報が!! これは山に行くしか...2016.10.15登山ブログ
登山ブログ薬師岳 ~北アルプス最深部を目撃~ 北アルプス遠征― 今年は富山県側の折立から薬師岳に挑戦しました。 久しぶりの山小屋泊での山行でしたが、北アルプスの中でも奥深い位置の景色を堪能したり、雷鳥にも出会えた最高の1泊2日でした!! 日程 2016年9月9日...2016.09.10登山ブログ
登山ブログ燧ケ岳 ~尾瀬ヶ原を見下ろす双耳峰~ 私の山行スタイルの大半を占める「日帰り登山」ですが、登山口までのアクセスが長く、前泊しようか迷うことがあります。 今回の燧ケ岳も、福島県側の御池からの入山としたので、登山口まで5時間ほどかかりました。 この辺りが「日帰りの限界ラ...2016.09.03登山ブログ
登山ブログ磐梯山 ~頂からの絶景~ お盆真っ只中の週末、天候に恵まれそうな予報が出ていたので、初めての東北への山行を計画しました。 東北1座目に選んだのは「磐梯山」 山頂からの眺望は素晴らしかったですよ!! 日程 2016年8月13日(土) ...2016.08.13登山ブログ
登山ブログ富士山 ~富士宮口から頂へ~ 2回目の富士登山に行ってきました。 前回の富士山は、山梨県側の吉田口登山道を歩きましたが、今回の富士山は静岡県側の富士宮口登山道と御殿場口登山道を歩きました。 天気にも恵まれ、御来光もバッチリ拝む事ができました!...2016.07.24登山ブログ
登山ブログ谷川岳 ~晴天の空にそびえる双耳峰~ 夏山の季節になりました― 下界は徐々に夏本番の暑さになってきましたが、山に登れば、過ごしやすいさわやかな風が吹いています。 天気予報もバッチリな週末、山に登らねばもったいない!! ということで、初夏の谷川岳に登ってきました...2016.07.10登山ブログ
登山ブログ至仏山 ~曇天に映えるお花たち~ 梅雨空が続く中、天候がやや安定しそうな予報がでていたので、急遽、山行を計画。 どの山に行こうか?? 比較的天候が安定している、まだ登っていない。等の条件をクリアした「至仏山」に行ってきました。 曇天&小雨の中の登山でしたが、高山...2016.06.26登山ブログ
登山ブログ日光白根山 ~リベンジ登山で得た大展望~ 春真っ盛りのこの頃、天気にも恵まれたこの日、奥日光の名峰・日光白根山へ行ってきました。 2013年にも登ったんですが、その時は天気がイマイチで山頂からの展望も楽しめなかったので、今回はそのリベンジ登山という位置づけでしょうか。 ...2016.05.29登山ブログ
登山ブログ那須連山縦走 ~春満開の縦走路~ 春と秋の年2回、那須連山(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)を縦走するイベントが開催されています。 その名も、「那須連山縦走フェスティバル」 マイカー登山の場合、縦走するのはなかなか大変ですよね。 車を回収するのが難しいですから。 しか...2016.05.21登山ブログ
登山ブログ筑波山 ~新緑の時期は最高~ 春の筑波山に行ってきました。 百名山の中で一番標高の低い筑波山ですが、約600mの標高差があり、なかなか登り応えがあります。 また、多様な登山ルートがあるのも魅力。 筑波山には2014年の5月にも登っています。その時のブロ...2016.05.15登山ブログ